こんにちは、まりです。
もうすぐ3人目の女児が生まれる予定なので少しずつ出産の準備を始めています。
上の子二人は男の子なので、おさがりはあるのですが青などの男の子っぽい色あいのものが多い。
せめて最初だけは可愛いものを身につけさせたい。
おくるみは何枚あってもいいなあと思っていた所とても素敵なおくるみをご提供いただいたのでご紹介します。
※商品のご提供をいただいているので、本記事はPR記事です
Contents
日本未上陸のMade in France「アトリエシュー・パリ」のおくるみ
今回ご提供いただいたのが「アトリエシュー・パリ(AtelierChouxParis)」のおくるみです。
|
このAtelierChoux(アトリエシュウ)は、フランス生まれのオーガニックコットンおくるみやベビーアイテムのブランドで、日本未上陸のフランスブランドです。
オリジナルギフトボックスが高級感があってとてもおシャレ!
このギフトセットの特徴としては「箱もオシャレ」ってのがとてもポイントです!
紐がついたしっかりとしたギフトボックスに入って届きましたが、このギフトボックスもAtelierChouxのオリジナルでフランスからの直輸入。
おくるみ本体だけでなく、ギフトボックス自体のクオリティがとても高いのでプレゼントにしたときに高級感が伝わりますし、出産祝いなどに喜ばれること間違いなし!
私がこれをお祝いでいただいたらとても喜びます。
もう箱を開けた瞬間から可愛い!!
丁寧に梱包されています。
ギフトボックスの内側にも細かくてつい見入ってしまう絵がデザインされています。
箱の前面にマグネットが内蔵されていて蓋がピタっとしまる構造になっているので、赤ちゃんが生まれたら思い出の品を入れておく箱にしたいと思います。
品質は折り紙付き!安全性に配慮されたベビーケット
生地はオーガニックコットンを100%使っていて、赤ちゃんが口に入れても安心!
まるでガーゼのような気持のよい触り心地です。
この商品は赤ちゃんが使う事を想定されているので品質にはこだわっています。
- 化学肥料や農薬の不使用をみる「GOTS」の認証をうけた生地を使用
- 有害物質不在を証明する「Oeko-Tex」基準を満たしている
- オフホワイト漂白は塩素ではなく、酸素化された水で実施
- インクは水ベースの赤ちゃんに安全なものを使用
化学肥料や農薬を使っているかどうかをみるオーガニックコットンの「GOTS」という厳しい審査があるのですが、そこの認証を受けた生地を使っているので品質は折り紙付き。
さらに有害物質不在を証明するOeko-Texという基準も満たしている商品です。
生地自体の漂白やプリントに使われているインクも安全性に配慮されているので、赤ちゃんを包む布として安全性に徹底的にこだわりたい方にとっても嬉しいですよね。
通気性がとてもいいので、体温が高く汗をかきやすい赤ちゃんでも蒸れにくいというのも特徴なようです。
タグはガチョウのおうちが刺しゅうされています。見えないところまで手が込んでいてとても丁寧に作られているのが分かります。
大きさは1m×1mで赤ちゃんを包むのに大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさ。
透ける程度の厚さなので持ち運んでもかさばらなそう。
夏のクーラー対策の時にちょっとした掛け物としても使いたい。
ギフトボックスも素敵だし、もうちょっと早く知っていたら友だちの出産祝いは迷わずこれにしたいくらい気に入りました。
早く赤ちゃんを包みたい!
デザインはスウェーデン人イラストレーターのマティアス・アドルフソン氏(Mattias Adolfsson)
私は植物や動物が好きなのでフレンズ&ファミリー・ツリーというデザインを選びましたが、このアトリエシューのおくるみには数多くのデザインがあって、もちろん男の子にもピッタリの素敵なデザインが沢山あります。
このシリーズのデザインを手掛けているのが、スウェーデン人イラストレーターのMattias Adolfsson氏で、細密画家をしている夫が昔から好きでよく見ている方だったこともこの商品レビューをしたいと思えた要因のひとつでした。
彼の特徴的なキャラクターと超絶細かいイラストはこちらをご覧ください↓
細かい絵で動物やいろんな生き物が楽しそうに描かれています。木の感じもすごく好き!
赤ちゃんをくるんで、「これはうさぎさんだね!」とか話しかけるも楽しみ。
布自体の安全性や手触りなどの質感は文句なしですし、デザインもとても可愛いのでこれから生まれてくる予定の娘も喜んでくれるはず。
まとめ
本記事では、新調したおくるみのご紹介をしました。
どこをとっても文句なし大満足のおくるみでした。
赤ちゃんが生まれてくるのが楽しみになるような素敵な一枚。
大切な人への出産祝いとしてもお勧めですよ!
|
私のインスタグラムではブログで過去にご紹介したスパイスを使った異国料理のレシピや、おすすめのスパイスの使い方や使用上の注意点などについてご紹介しています。
料理の作り方の細かいポイントやスパイスの使い方などわからないことがありましたら、Instagram経由でコメントなどいただければわかる範囲でお答えいたします♪
この投稿をInstagramで見る
いろんな国のスパイス料理に挑戦してみたい人は、是非Instagramをフォローしてくださいね!