こんにちは、薬膳スパイス家庭料理研究家のまりです。
寒い時期になってきて、手足が冷たく感じるようになってきました。
薬膳で冷え対策はしていますが、なかなか急に改善するのは難しい冷え性。
特に動かずにパソコン仕事をするときに使えるような温かいブランケット必要だなと思っていました。
そんな時、タイミングよくヒーター付きのひざ掛けをご提供頂いたのでご紹介します。
※商品のご提供をいただいているので、本記事はPR記事です
ヒーター付きのひざ掛け
| 
 
 
  | 
モバイルバッテリーとひざ掛けのセットをご提供頂きました。
使う前にモバイルバッテリーを充電して、それからひざ掛けに接続します。
8枚のヒーターが内臓されていて、USB電源に接続するとほんのりと温まります。温度は40度~60度選べるのですが、最高の60度にしてもほんのりと優しい暖かさです。
ヒーターが内臓されている部分を触ると結構温かいです。
ナイロン素材で軽いしかさばらないので、持ち運びにも便利です。
ヒーターが内臓されているので、洗濯出来ないのでは?と思っていたのですが、手で丸洗い可能です!
ちょっと気になった点はモバイルバッテリーをポケットに入れて使うのですが、バッテリーが重いので、バッテリーの方にひざ掛けが引っ張られてしまいます。
床に敷いて使ったり、ひざ掛けとして使う分には気にならなそうですが、肩掛け、腰巻、ベストなど身体に巻き付けて使用する場合にはちょっと気になるかもしれません。
まとめ
寒い時期にすぐに温めてくれるヒーター付きのひざ掛け。
これで足腰回りが温かく過ごせそうなので嬉しいです。
冷え性は外側からの保温もとても大事なので、身体を冷やさないようにこのヒーター付きひざ掛けで冷え対策おすすめです。
| 
 
  | 
私のインスタグラムではブログで過去にご紹介したスパイスを使った異国料理のレシピや、おすすめのスパイスの使い方や使用上の注意点などについてご紹介しています。
料理の作り方の細かいポイントやスパイスの使い方などわからないことがありましたら、Instagram経由でコメントなどいただければわかる範囲でお答えいたします♪
この投稿をInstagramで見る
いろんな国のスパイス料理に挑戦してみたい人は、是非Instagramをフォローしてくださいね!

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/423a5fad.58aed182.423a5fae.8e1eef12/?me_id=1411856&item_id=10000067&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkosbeauty%2Fcabinet%2F10086378%2F10086379%2F10-2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)