こんにちは、ひらつかスパイス農園のまりです。
薬膳の勉強を本格的に初めてから、新しい食材をちょこちょこ買い足しているのですがその中でもお気に入りの食材がクコの実です。
クコの実は視力を回復したり、老化を遅らせると言われていて、積極的に取り入れたい食品の一つです。
何度かネットでクコの実を買ったのですが、品質がまちまち。
今回素晴らしいクオリティのクコの実をご提供いただいたので、レビューしていきたいと思います。
※商品のご提供をいただいているので、本記事はPR記事です
世界的名産地の有機JAS認定農園のクコの実
この「クコの実」は、クコの実の名産地として名高い寧夏産。中国国内でも高品質との評価の高い産地です。しかも、日本のオーガニック認証 有機JAS製品。
| 
 
 
  | 
いただいたクコの実を見て、いいなあと思ったのがまず色の綺麗さ。
鮮やかな朱色をしています。見た目にもとても美味しそうな色合いです。
一粒ひとつぶ粒が大きくて、一般的なレーズンと同じくらいの大きさがありました。
しっかりと甘味を感じて美味しいです。
お勧めの食べ方
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、ちょっと固いので子どもやご高齢の方には噛みにくいかもしれません。
ちょっと癖のある味なので、何かを合わせて食べるのもお勧めです。
レーズン変わりに使うとお料理に使う幅がぐっと広がります。
例えがばポテトサラダやかぼちゃサラダに。
オートミールと混ぜてクッキーにするのもお勧めです。

まとめ
栄養豊富なクコの実。
何かの漢方の本を読んだ時に、食材はなるべく有名な産地で採れた食材がいいと読んだことがあります。
このクコの実は品質も間違いなし。
安全でおいしいクコの実を食べて毎日を元気に過ごせるといいですね。
| 
 
 
  | 
私のインスタグラムではブログで過去にご紹介したスパイスを使った異国料理のレシピや、おすすめのスパイスの使い方や使用上の注意点などについてご紹介しています。
料理の作り方の細かいポイントやスパイスの使い方などわからないことがありましたら、Instagram経由でコメントなどいただければわかる範囲でお答えいたします♪
この投稿をInstagramで見る
いろんな国のスパイス料理に挑戦してみたい人は、是非Instagramをフォローしてくださいね!
											
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37155048.511ac8f9.37155049.0a740904/?me_id=1252463&item_id=10000801&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Froombania%2Fcabinet%2Fpowderfoods%2Fkuko%2Fslider%2Fslider_10.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)