こんにちは、薬膳スパイス家庭料理研究家のまりです。
今までちょっとしたお買い物などに、マザーズバックからぶんりでk
子ども3人連れてのお出かけはなにかと荷物が多くなってしまい、いつもマザーズリュック一択でしたが、子どもたちの成長につれて荷物が前よりも少なくて済むようになってきました。
と思っていたら、マザーズバックとしても優秀なとってもかわいいカゴバックをご提供頂いたのでご紹介します。
※商品のご提供をいただいているので、本記事はPR記事です
Toricot (トリコテ)のかごバック
提供いただいたのはToricot(トリコテ)のかごバックです。
|
|
ナチュラルカラーのカゴバックを持っていたので、好きな色のグレーを選びました。
届いた現物をみると、写真とほぼ同じ色で大満足です。
大容量で収納がたっぷりある
子どもが大きくなってきたとはいえ、まだ着替えの変えやタオルなどお出かけとなると荷物が多くなります。
このバックはたっぷりと収納できるので、マザーズバックとしても使えるのがありがたい。
一人のお出掛けの時によく本や教科書を持ち歩く私にとっても嬉しいサイズ感です。
巾着側にチャックがある
バックに巾着の蓋があると、中身が丸見えにならずいいなと思います。
しかも、巾着にチャックがあるので、いちいち巾着を解かなくても中身が出し入れできるのが素晴らしいです。
底ビョウ付きで自立する
バックの底面にしっかりとしたビョウがついていて、バック自体も形が崩れずしっかりとしているので自立します。
子どもと遊びに行くと、荷物置き場のない公園だったり野外だったりするので、底にビョウが付いていて、自立してくれると汚れにくいのでとってもありがたいです。
まとめ
今まで子ども一緒にお出掛けするときはオシャレなかごバックは諦めていましたが、これなら荷物沢山入るし、汚れにくそうだし、持ちやすいしでたくさん使いたくなりそうです。
これから暖かくなっていく季節に子どもとお出かけするのが楽しくなりそうなカゴバックです。
|
|
私のインスタグラムではブログで過去にご紹介したスパイスを使った異国料理のレシピや、おすすめのスパイスの使い方や使用上の注意点などについてご紹介しています。
料理の作り方の細かいポイントやスパイスの使い方などわからないことがありましたら、Instagram経由でコメントなどいただければわかる範囲でお答えいたします♪
この投稿をInstagramで見る
いろんな国のスパイス料理に挑戦してみたい人は、是非Instagramをフォローしてくださいね!

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b86597e.b3f2b6f1.3b86597f.60f07424/?me_id=1415417&item_id=10000019&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkagonomori%2Fcabinet%2Fitem%2F210%2F51-33210_02_02.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)